「子どもの居場所ネットワークいわて」では昨年度開催し大好評を頂いた
「子どもの居場所づくり大作戦」Part1を7月15日(月)海の日に盛岡市の
プラザおでってで開催いたします!
子どもの居場所運営団体・個人のスキルアップをしたい方、これから開催
を検討している団体・個人の方、子どもの居場所づくりに興味をお持ちの
方など、どなたでもご参加いただけます。
第1部はネットワーク会員向けに、岩手県栄養士会理事で栄養教諭の
阿部聖子さんをお迎えし
「学校給食の人気メニューづくりと衛生管理のポイント」
と題し講義していただきます。
第2部は、こども食堂など、子どもの居場所づくりに興味をお持ちの方をはじめ、
どなたでも気軽に参加できる講座です。
臼井循環器呼吸器内科副院長の小児科医師、臼井由紀子さんによる
「こども食堂での食物アレルギーと感染症の対応について」、
当子どもの居場所ネットワークいわて共同代表、山屋理恵による
「子ども食堂の裏メニュー~子どもを真ん中にした地域づくり~」
と題した講座となります。
お子さん連れでもOK!(事前予約の託児があります)
多くの方のご参加をお待ちしております!

お申し込み内容はこちらです。

「子どもの居場所づくり大作戦」Part1を7月15日(月)海の日に盛岡市の
プラザおでってで開催いたします!
子どもの居場所運営団体・個人のスキルアップをしたい方、これから開催
を検討している団体・個人の方、子どもの居場所づくりに興味をお持ちの
方など、どなたでもご参加いただけます。
第1部はネットワーク会員向けに、岩手県栄養士会理事で栄養教諭の
阿部聖子さんをお迎えし
「学校給食の人気メニューづくりと衛生管理のポイント」
と題し講義していただきます。
第2部は、こども食堂など、子どもの居場所づくりに興味をお持ちの方をはじめ、
どなたでも気軽に参加できる講座です。
臼井循環器呼吸器内科副院長の小児科医師、臼井由紀子さんによる
「こども食堂での食物アレルギーと感染症の対応について」、
当子どもの居場所ネットワークいわて共同代表、山屋理恵による
「子ども食堂の裏メニュー~子どもを真ん中にした地域づくり~」
と題した講座となります。
お子さん連れでもOK!(事前予約の託児があります)
多くの方のご参加をお待ちしております!

お申し込み内容はこちらです。
