暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、秋の気配も感じる季節になってきました☆

朝晩は、窓を開けていると、涼しすぎる日もありますね。
夏が過ぎても、今度は食べ物のおいしい秋がやってきます。
季節の移り変わりを、楽しんでいけるといいですね♪

さて本日は、インクルこども食堂9月のお知らせです。

9月チラシ

9月3日はインクルすてーしょん、お子さんも一緒にお料理して、一緒に楽しめればと思います。9月9日は、インクルこども食堂、
そして9月23日は、花巻市の共立精工様プレゼンツの「しゃいん食堂」です。
この日は、なんと電子工作が体験できます!光った場所をタッチする仕組みの「もぐらたたき」のようなゲームが作れます!
どんなものが出来上がるんでしょう?今からとっても楽しみです!

また9月2日開催の「つながるこども食堂いわて」ネットワーク設立準備会も、
まだまだ募集中です。こども食堂にご関心のある方、団体個人を問わず、
参加申し込み可能ですので、ご都合がつく方は、是非お越しください。
できましたら、事前申し込みをお願いします。
こども食堂のお申込みともども、お待ちしております♪
チラシのダウンロードはコチラ
「つながるこども食堂いわて」ネットワーク設立準備会チラシ

ネットワーク設立準備会チラシ
2017.08.29 Tue l ★子ども食堂 l コメント (0) トラックバック (0) l top
以前このブログでもご紹介いたしましたが、
来る平成29年9月2日土曜に岩手県立県民生活センターにおいて、
岩手県内で子ども食堂を広げるためのネットワーク、
「つながるこども食堂いわて」ネットワーク設立準備会を開催することとなりました。
こども食堂に、ご関心、ご興味をお持ちの方はどなたでも参加できますので、
お誘いあわせの上、是非ご参加ください。
チラシはコチラからダウンロードできます。
つながるこども食堂いわて ネットワーク設立準備会

以下、開催の詳しいご案内です。

日 時:平成29年9月2日(土) 13時~15時 (12時45分開場)
会 場:岩手県立県民生活センター(盛岡市中央通3-10-2)2階会議室
定 員:100名 (参加費無料)

なお当日は、会場に駐車スペースがございませんので、公共交通機関でお越しになるか、
お車でご来場の方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
参加申し込みについて…下記事務局あてにFAXまたはメールにてお申し込みください。

つながるこども食堂いわて事務局
盛岡市材木町3-5   特定非営利活動法人インクルいわて事務局内
担当: 川守田 野辺地
電話:019-626-6061 / 080-9639-0741
FAX: 019-909-0619
Email: tsunagaru.kodomo@gmail.com
メールでお申し込みの際は、@を小文字に変えて、ご送信下さい。
(迷惑メール対策のため、大文字で記載しております)

みなさんのご参加を心より、お待ちしております。

ネットワーク設立準備会チラシ
2017.08.28 Mon l ★子ども食堂 l コメント (0) トラックバック (0) l top
7月のこども食堂 流しそうめんとバーべキュー

楽しみにしていた 外での「流しそうめんとバーべキュー」
数日前から 天候が気になっていましたが
当日は ザンザン降りの悪天候。。。
 しかし お肉のおじさんの最高のお肉と
流しそうめん用に山から切ってきた竹筒が出番をまっています!

急きょ市内の公民館の調理室に変更し、実行することにしました。

CIMG2643.jpg
この雨では参加者が少ないかも、、、は杞憂でした。
食べたいものを書いてね
CIMG2641.jpg
「リクエストって叶うんだね!」 そうですよ☆ 流しそうめんも、
焼き肉も子どもたちのリクエストです。
「よ~~し! どんどん書こう! 「私も!!」 「 パンケーキ、 温泉 。。。」
願いはたくさんあるようです(*^_^*)
IMG_1247 (1280x960)
地域の方々の思いのこもった食材!
「流れるのはそうめんだけでなく、キュウリやトマト、ゼリーも流れるよ!」「え~~!!」
BBQ
人気NO1のNさんちのお肉!「いい匂い!!」
nagasisoumenn.jpg
切りたてのきれいな長~~い竹の流しそうめん装置  室内でも迫力満点です!
「さあ~いくよ!!}
流すよー

「うわ~~!」「きゃ~~!!」
おいしい

冷たーい

「早くとらないと 食べられないよ!!」 「おいし~~い」
最後まで歓声が途切れることなく
大盛り上がりのこども食堂でした

それから 今日は 
カブイチロウのご紹介!!

4月のこども食堂で みなさんにお渡しできた
カブトムシの幼虫が
「 羽化しました !」という報告をたくさんいただいています。
毎日 虫かごを 覗き込みながら ワクワクしている
子どもたちの顔が浮かびます (* ´ ▽ ` *)
先日
"カブイチロウ"と名付けられたカブト虫の写真がメッセージ付きで送られてきました。

「ちびちゃんだけど食欲旺盛でマイペース まるで○○(こどもさんの名前)のようです!」

幼虫をプレゼントしてくれた地域のおじさん、子どもたち、お母さん、スタッフ
みんなに 笑顔をくれてありがとう! カブイチロウ君 ヾ(o´∀`o)ノ

カブイチロウ
         カブイチロウ君

2017.08.15 Tue l ★子ども食堂 l コメント (0) トラックバック (0) l top
みなさん、こんにちは♪
暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、まだまだ暑い日が続きますので、
体調にも気を付けて、夏を楽しみましょうね!

インクルこども食堂は8月27日ありますよ! ホテル探検とマナー体験です、ぜひ参加申し込みくださいね!

今日は、岩手県内のこども食堂開催団体や、これからこども食堂を立ち上げたい方、
こども食堂に関心のある方に向けた、こども食堂ネットワーク準備会についてのお知らせです。

詳しい情報につきましては、決まり次第、改めてお知らせいたします!!
日時と場所は、決定しておりましたので、ご関心のある方には、是非ご参加ください!

「つながるこども食堂いわて ネットワーク設立準備会☆」

日 時 平成29年9月2日土曜日午後1時から、午後3時まで
場 所 盛岡市中央通3-10-2  岩手県民生活センター 2階会議室
呼びかけ団体 しおかぜキッチン、むつみ食堂、わらしゃん丼、ここかむ食堂、
          りんご食堂、みたけLCこども食堂、わっこの家、インクルこども食堂など…
担当   インクルいわて内 事務局 川守田・野辺地

できましたら、参加ご希望の方は、メールでの事前申し込みをお願いします。
メールアドレスはこちら→ tsunagaru.kodomo@gmail.com
アドレスをコピーペーストする際は、お手数ですが@を小文字に変えてお送りください。
迷惑メール対策のため、@が大文字になっております。


参加費はかかりませんが、県民生活センターには、駐車できませんので、
お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご利用いただくか、公共交通機関でご来場ください。

このネットワーク設立準備会議は、既に活動をしている岩手県内の複数のこども食堂運営団体から、
活動発表を行い、今後各地域でこども食堂の立ち上げを考えている皆様とも
情報交換ができればと考え、ネットワークへのご参加をお呼びかけするものです。

「子ども食堂って、何だろう?」「活動に参加したい」「子ども食堂をつくりたい!」どのような形でも結構ですので、
ご関心のある方は是非、ご参加ください。
詳しい資料ができましたら、改めてこちらのブログでもご案内します。

追記:インクルいわての新しいリーフレットができましたので、こちらもご覧ください。

インクルいわてチラシ
2017.08.14 Mon l ★子ども食堂 l コメント (0) トラックバック (0) l top