6月の「しゃいん食堂」は、盛岡にあるアート不動産さんプレゼンツ「たてもの・土地」を知る食堂です♪
「ふどうさん」ってなんだろう ?お山を売ったり、買ったりできるの? お部屋も変身するの!?
 女性のしゃいんさんがたくさん働いている会社さんです。
CIMG2526 (1280x960)

今回は、食堂の中も不動産屋さんのように、大変身☆
なんだか本物のお店みたいです。
いろんなお部屋が紹介されています。
自分が住むならどんなお部屋がいいかな?
真っ白いお部屋きれい~~!ロフトって隠れ家みたい!
どれにしようかな?目移りしちゃいます!

CIMG2524 (1280x960)

キッチンでは地域のみなさんがおいしいご飯を準備してくれています♡
今日はどんなメニューかなぁ…
CIMG2527 (1280x960)

初めに「ふどうさんやさん」の お仕事をわかりやすく教えてくれました。
アパートを借りたりすることは、よくあるかもし いつか大人になって
とっても高い大きな建物や、山のようなひろ~い土地も、売ったり買ったりするんですね!
子どもたちもびっくり!

CIMG2531 (1280x960)

「アート不動産」さんでは、他にもおじいちゃんやおばあちゃんたちが暮らす介護施設や、
古くなったお部屋や、建物を新しく作り直す「リノベーション」など、様々なお仕事をされています。
「たてもの・土地」を通じて、地域の皆さんと深い関わりのある会社さんです。

CIMG2532 (1280x960)

ここからは、子どもたちも参加して、「お部屋の間取り」を作ってみました!
パズルみたいで楽しい~♪
間取り

「ここをこうして、こうすると…?」決められた場所に、
おうちの中のいろいろなものが入っていきますよ…

CIMG2539 (1280x960)

間取り3

素敵な間取りができてきたかな~☆
あともう少し!
CIMG2541 (1280x960)

できました!素敵なおうちの完成です~♪パチパチ(^o^)
おうちの間取りを考えるって、大変だけど、楽しいですね☆
いつか自分も大人になってお部屋を借りるときには!! 夢は広がりますね☆

2間取り

終わった後は、みんなで楽しくお食事です!
地域の食材はどれもおいしく、野菜がもりだくさん。
しゃいんの方々、地域の方といろいろお話ししながら、おいしくいただきました☆

syokuji.jpg

今回はとってもおいしいチーズケーキのプレゼントもありました♪
いつも たくさんの皆さんの応援 ありがとうございます。

CIMG2548 (1280x960)

今日のしゃいん食堂スタッフ アート不動産の櫻井社長はじめ、皆様です。
子どもたちにも、「たてもの・土地」のお仕事の楽しさがしっかり伝わりました♪
ありがとうございました。
CIMG2529 (1280x960)

8月のこども食堂は、8月8日が(旧暦の)七夕祭りです。
材木町「よ市」も開催していますので、暑い夏を浴衣で過ごしてみましょう♪
ここ 盛岡市は「ゆかたのまち・盛岡 キャンペーン」を毎年開催してます。

インクル子ども食堂では浴衣の貸し出し・着付けもします。
浴衣をお持ちでなくても大丈夫ですので、是非来てみてくださいね☆
もちろん浴衣を持っている方は持参ください! 
草履は少ないのでサンダルできてくださいね。
短冊に願い事を書いたり、飾りつけをしてみましょう!
願いがかなうといいですね☆

8月27日日曜は、盛岡グランドホテルさんプレゼンツの「しゃいん食堂」です!
ホテルを探検するってなかなかないですね!またテーブルマナーも体験できます
こちらの事前申込もお待ちしております♪

また8月20日には、ひとり親さんとお子さんのこども食堂「インクルすてーしょん」を開催します。
調理体験や相談、のんびりするのもOKです♪ ほっこりしたひとときを過ごしましょう♡
こちらは事前予約をお願いします。

夏真っ盛り!暑い日が続きますが、恵みをもたらすおひさまと一緒に、
楽しい夏を過ごしましょう♪

Microsoft Word - 8月チラシ すてーしょんテーブルマナー
2017.07.15 Sat l ★子ども食堂 l コメント (0) トラックバック (0) l top
5月のこども食堂 × しゃいん食堂の報告です

5月は岩手の緑が美しく輝き始める月です。
今回は岩手ファーム様プレゼンツで 自然とお仕事体験です。
東京ドーム17個分の広ーく美しい農園、 鶏舎見学、
お腹がすくこと確実!
1みんなでおにぎり

お出かけする前に今日はみんなでお弁当作りです♪
地域の方々からいただいたおいしい食材で 
おにぎりを 自分たちでにぎりました!
いろんな大きさ、いろんなカタチ
作っていくうちにどんどん上手になります。

2お弁当チームもOK

厨房では 地域ボランティア・学生ボランティアのみなさんも
おかず作りを頑張ってくれています☆
今回はお留守番ではなく、調理のみなさんも一緒に行くのです☆☆☆ 

3広大な農場内

岩手ファーム様に到着!農場内はとても広く、360度の景観は
言葉にし尽せないほど美しく、豊か。
岩手の自然はすばらしい 子どもたちの歓声が響き渡りました♡

3到着そしてみんなでお昼

みんなでお昼です。岩手ファーム様が作ってくれた卵ふわふわの卵スープをいただきました♪
優しいお味でとってもおいしかったです。おかわりする子どももたくさんいました。
ごちそうさまでした!

5小川もあります
IMG_0925.jpg

お腹いっぱいになったら 外に飛び出し好きなだけ走り回ります。
大きな滝やお花畑と自然のテーマパークのよう・
盛岡にこんなところがあったんだ! 「また来たい!」
小川も流れていて、みんなで覗き込みます。「 なんか小さな卵があるよ!!」
近くの池ではなんと、チョウザメが泳いでいます!「農場にサメがあああ~!!」
みんな びっくり!!

6衛生管理して見学です

帽子と予防衣、専用長靴を身に着け、いよいよ工場見学です!

7卵はまずは機械で選別

鶏さんにたどり着くまでに、車、人、靴、 たくさんの消毒を何度も繰り返します。
大切に育てられた鶏の卵がローラーでどんどん運ばれてきます。
「うわ~鶏の大群!うわー卵の大群!?」

8このたまごはどうかな~

産みたての卵はあったかぁ~い!
鶏

鶏 触りたいけど、こわいなあ~
9鶏も抱っこしてみたよ

勇気を出して 鶏をだっこしたらほわっとしました。なんと、鶏の体温は41度くらいあるそうです!
鶏の健康を守るために空調管理にとても気を遣われていました。

10衛生的な環境で検査

卵の割れ、傷がないかチェックしています。
全行程が衛生管理が徹底された中で行われていました。

11色々な機械がある

卵が割れない工夫がされています。
「たくさんの人がいろんなお仕事をしてるから 食べることができるんだね!」

12ありがとうございました

お休みの日にかかわらず、案内してくださった
高橋社長ご夫妻と 出発から帰りまで一緒にいてくださった小綿さん、
おいしいスープを作ってくださったり、見学にご協力くださった岩手ファームの社員の皆様、ありがとうございました!

さて 7月も インクルこども食堂 元気に開催しています。
23日は地域の方々が本物の竹でつくった流しそうめん機(!?)で
流しそうめんを楽しみます!
ぜひ 参加してくださいね!

また、しゃいん食堂を実施してくださる企業さんも大募集しております。
よろしくお願いいたします!!

食堂 7月チラシ 

2017.07.08 Sat l ★子ども食堂 l コメント (0) トラックバック (0) l top