東洋経済ONLINEにインクルームやインクルいわての活動が取り上げられた数日後、
3月15日号の盛岡市広報と共に、男女共同参画を考える情報紙「あの・なはんNo.86」が
盛岡市内の全世帯に配布されました。
今回は“ひとり親家庭は現在(いま)”というテーマで編集されており、
その中でインクルいわての活動も取り上げられています。
「あの・なはん」は、ボランティアの編集員会で編集されていて
前回は介護をテーマとするなど、市民目線の身近で重要な内容を取り上げている
盛岡市の情報紙です。
また、先週末から仙台市で行われておりました第3回国連防災世界会議の
パブリック・フォーラムテーマ館「女性と防災」の中で開催されました
外務省・内閣府・復興庁主催
APECワークショップ「災害復興時の女性の活躍〜地域経済再生の視点から〜」
の中でも、女性の活躍促進と起業の成功・阻害要因と効果的な支援メニューの一つとして、
インクルの活動を取り上げていただきました。
このように各方面で、インクルいわての活動を紹介していただいたことは
私たちメンバーの大きなチカラとなっています!
今後も参加して下さる方のニーズに応えられるような
活動を続けて参りますので、どうぞよろしくお願い致します!!
(ヒロ)
3月15日号の盛岡市広報と共に、男女共同参画を考える情報紙「あの・なはんNo.86」が
盛岡市内の全世帯に配布されました。
今回は“ひとり親家庭は現在(いま)”というテーマで編集されており、
その中でインクルいわての活動も取り上げられています。
「あの・なはん」は、ボランティアの編集員会で編集されていて
前回は介護をテーマとするなど、市民目線の身近で重要な内容を取り上げている
盛岡市の情報紙です。
また、先週末から仙台市で行われておりました第3回国連防災世界会議の
パブリック・フォーラムテーマ館「女性と防災」の中で開催されました
外務省・内閣府・復興庁主催
APECワークショップ「災害復興時の女性の活躍〜地域経済再生の視点から〜」
の中でも、女性の活躍促進と起業の成功・阻害要因と効果的な支援メニューの一つとして、
インクルの活動を取り上げていただきました。
このように各方面で、インクルいわての活動を紹介していただいたことは
私たちメンバーの大きなチカラとなっています!
今後も参加して下さる方のニーズに応えられるような
活動を続けて参りますので、どうぞよろしくお願い致します!!
(ヒロ)