インクルいわてより、メリークリスマス

みなさんのところには、サンタクロースは迷わずに来ましたか?
サンタクロースは、23日、ひとあし先に、
インクルいわて恒例のクリスマスパーティーに来てくれました。

IMG_0545.jpg

インクルいわてのクリスマスパーティーは「一緒につくる」のです。
ツリーは、こどもたちが飾ってくれたものですが、
サンタクロースにもお手伝いいただきました。サンタさん、ありがとうございました。

パーティー会場のホワイトボードを彩ってくれた画伯たち。
すてきな絵を、ありがとうございました。

IMG_0541.jpg

実はみなさんをお迎えする前、インクルいわてのスタッフたちは
朝からこっそりパーティーの下準備を進めていました。

IMG_0532.jpg

いちごとマシュマロでできたサンタクロースの大群。午後に備えます。

IMG_0533.jpg

奄美大島から贈ってくださったお花を生けました。

IMG_0534.jpg

みなさんを迎える準備完了。
いちごとマシュマロでできたサンタクロースも、スタンバイ
ホットケーキを土台に、テーブルにある素材を飾りつけて、
自分だけのクリスマスケーキづくりがスタートです。

IMG_0536.jpg

ホットケーキはひとり2枚ですが、使い方はいろいろ。
これは、2枚をあえてずらして使い、スノーマンを表現したのだそう。

IMG_0552.jpg

こちらは2枚を重ねて、上にのったいちご・マシュマロサンタに
顔をつけてくださったのですね。

IMG_0553.jpg

こちらの作者は、フルーツをふんだんに使ったようです。

IMG_0556.jpg

下の写真は、インクルいわてのパティシエで、この日の「先生」の作品。
パンケーキを刻んで、ツリーの形にされたようです。さすが
参加してくださった30人、思い思いのクリスマスケーキができました。
インクルいわての「ピアニスト」もかけつけ、クラシック音楽やクリスマス音楽など、
ピアノの生演奏をプレゼントしてもらい、そんな中でケーキを食べながら語り合いました。
時間はあっという間に過ぎました。

IMG_0558.jpg

この後、サンタクロースから参加者ひとりひとりにプレゼントが手渡されました。
1日早いクリスマスプレゼントに、子どもたちからもママたちからも歓声が。
最後は、サンタクロースと握手をして、今年最後の「おひさまくらぶ」が終了しました。

IMG_0559.jpg

インクルいわての「クリスマスパーティーを一緒につくろう」は、
ドイツ語プロテスタント教会神戸大阪様、トレスインターナショナル様、
奄美大島「白髪のおじさん」こと禧久様と花き農家の皆様、
その他多くの皆様のご支援をいただいて開催することができました。
この場をお借りして、心から感謝を申し上げます。

あらためて、メリークリスマス。そして、よいお年をお迎えください。
また来年、これまでインクルいわてに関わってくださったみなさま、そして
まだお会いしていないみなさんにもお会いできるのを楽しみにしています。

(あ)
2014.12.25 Thu l ★おひさまくらぶ l コメント (0) トラックバック (0) l top
冷凍庫の中にすっぽり入ってしまったような、寒い寒~い盛岡です
みなさんのお住まいのところは、いかがでしょうか?風邪などひかれていませんか?

このたび、NPO法人インクルいわては、公益社団法人 程ヶ谷基金による
「第5回 男女共同参画・少子化に関する研究活動の支援、並びにこれに関する顕彰」の
活動部門の優秀活動賞に選ばれました。先週12日、理事長の山屋理恵と
事務局長の佐々木啓江が、東京で開かれた受賞式に参加してまいりました。

IMG_1503.jpg
(公益社団法人 程ヶ谷基金代表理事の廣幡忠淳さんと)

「男女共同参画・少子化に関する研究活動の支援、並びにこれに関する顕彰」事業は、
「男女共同参画社会の推進、並びに少子化対策が、わが国の健全なる発展に
極めて重要であるとの基本認識に立ち、若手研究者等の研究・活動の一層の推進を
目指すことを目的」としたものです。(同基金ホームページより)

インクルいわてについては、下記のような理由で賞をいただくことになりました。
程ヶ谷基金のこちらのページから、受賞理由や他の受賞者・団体の方々について
ご覧いただけます。

これまでインクルいわての活動に関わってくださった方々、支えてくださった方々に、
この場をお借りして、心から感謝を申し上げます。
これからもお力添えをいただけますように、どうかよろしくお願いいたします。

【受賞理由】

活動が多岐に亘り、組織だって充実した活動を行っている。
元々女性の問題に対して活動していた団体であり、震災後に被災した女性の支援活動に
立ち上がった。ひとり親世帯の実情に即したきめ細やかな支援を展開しており、
特に就労支援についてはパソコンスキル研修や求人検索についての情報提供だけでなく、
就活用のスーツの貸出をしたり、インクルいわてで働くことで収入を得るという
独自の就労支援を実施したりしている点についても実効性の高さが評価された。
経済的に自立したひとり親世帯が増えることで、男女共同参画の実現につながることに
期待をしている。

(あ)
2014.12.18 Thu l ★お知らせ l コメント (0) トラックバック (0) l top
盛岡じゅうの家の屋根は、週末の雪で真っ白になりました。
雪はとってもきれいだけれど、雪道は滑るので恐る恐る歩くのが大変です。
慣れるまで、皆さん、お気をつけ下さいね。

さて、12月23日に開催予定の
『インクルXmas』
の申込み締め切りは12月16日でしたが、すでに定員いっぱいとなりました。
これから申込み予定だった皆さん、ごめんなさい。
次回、おひさまくらぶでお待ちしています!

11月おひさまくらぶ『エコキャンパスツアー』も満員御礼のおひさまくらぶでした。
みんなで秋の楽しいひとときを過ごしました。
後ほど、詳しくお伝えしますね。
子どもも大人も楽しく・まったりの時間を提供しているおひさまくらぶ。
これからもいろいろな企画を考えて行きますので、乞うご期待!!
(ひ)
2014.12.07 Sun l ★おひさまくらぶ l コメント (0) トラックバック (0) l top