昨日までよりも少しあたたかい、気持ちのよい秋晴れの盛岡です

このたび、国際協力NGOオックスファム・ジャパンのホームページで、
「インクルいわて 中間的就労支援モデル 包括的就労支援事業報告書」が
公表されたのでお知らせします。

「インクルいわて 中間的就労支援モデル 包括的就労支援事業報告書」
oxfam.jp/media/2_shin-report-inclu.iwate2013.pdf
(URLをクリックすると、新しいページが開きます)
無題
インクルいわてでは、2012(平成24)年10月から2913(平成25)年3月までの半年間、
直ちに一般就労をめざすことが困難なシングルマザーの“中間的就労”の場として、
就業支援室「インクルーム」を開設しました。

シングルマザーが自信をもって生き生きと就職活動に向かうことができるように、
職業技術だけでなく、生活面や心理的サポートを含めた「包括的就労支援」を試みました。
この報告書は、東日本大震災の被害に遭われた方を含む
岩手県在住の7人のシングルマザーとともに私たちが過ごした半年間の活動記録です。

報告書には、下記のような内容が含まれています。(目次より抜粋)
インクルいわて 設立趣旨と主な事業
包括的就労支援事業について
岩手県における母子世帯の現状と包括的就労支援の妥当性について
中間的就労支援モデル「包括的就労支援事業」概要報告
中間的就労支援モデル「包括的就労支援事業」第三者評価報告書

本報告書が、さまざまな分野で活動されている方々の目に触れ、ご理解を賜り、
ひとり親家族に対する実行可能な支援モデルのひとつとしてご参照いただけることを
願っています。

(あ)
2014.11.06 Thu l ★お知らせ l コメント (0) トラックバック (0) l top
早いもので、もう11月。今年も、残すところ2カ月弱になりました。

インクルいわてでは、 ひとり親家族の大人や子どもが一緒に楽しめる
季節の企画や、習い事を楽しく体験したりする催しをおひさまくらぶと呼んで
開催しています。

今年残りのおひさまくらぶは、今月11月と来月12月、下記のとおりを開催します。

「岩手大学エコキャンパスツアー」については、岩手大学の学生のみなさんが、
大学構内でのネイチャービンゴやエコ工作など、楽しい企画を練ってくださっています。
「クリスマスパーティーをいっしょにつくろう」についても、インクルいわてスタッフが、
楽しい時間になるよう、準備を進めています。

ぜひお気軽にお申込みください。
初めての方にも、ときどき来てくださる方にも、いつも来てくださる方にも、
お会いできるのを今から楽しみにしています
無題

(あ)
2014.11.05 Wed l ★おひさまくらぶ l コメント (0) トラックバック (0) l top