今年もさっそく出張中!
 出張インクルカフェinみやこ & inかまいし

昨年11月大変好評だった出張インクルカフェinかまいし
第2弾として、1月12日(土)inみやこ
第3弾として、18日(金)inかまいし
に出張ハンドマッサージに行って参りました!

《釜石会場の看板です!担当課の方が作って下さいました!》

1月インクルカフェかまいし・おおつち

★宮古会場

日本ユニセフ協会さんの「東日本大震災父子家庭+父親支援プロジェクト」の
一環として行うことが出来ました。会場はDORA2階。
お父さん、お母さん、おばあちゃん、お子さんと笑い声や歓声のたえないにぎやかな会となりました。

このイベントで地元のお友達が出来た方や、親子で紙飛行機・竹とんぼ・折り紙を楽しんだりハンドケアでゆっくりと日頃の思いをお話なさる様子が多く見られました。

今回の宮古会場イベントでは、宮古保健福祉環境センター福祉課地域福祉推進チームの皆様・紙飛行機の田崎豐義先生・国際竹とんぼ協会岩手山田本部の皆様など
現地の方々にたくさんのご協力をいただき開催することが出来ました。
本当にありがとうございました。

★釜石会場

昨年11月の第1弾に引き続き、釜石保健所福祉課地域福祉グループの皆さんにお世話になりました。会場も前回同様、青葉ビル。

ハンドケアをしながら思春期の子どもたちのことを相談して下さったお母さん。
雪かきで凝り固まった腕をマッサージすると「腕がとっても軽くなりました。」と喜んで下さった方。
「3.11の日のことを話すのは本当はいやだ。きっとみんなも同じだろうと思う。
でも、被災者と言われる人が一人でも少なくなるように私は語り続ける。」
と心の内を話して下さった80代男性。

ハンドマッサージをしながらゆっくりとお話をしていきますと、皆さんから笑顔がこぼれ
「本当に気持ちよかった。ありがとう。」
と言っていただき、こちらの方が元気をいただく思いです。

宮古・釜石とも、当日写真はないのですが、皆さんにもインクルカフェの状況が伝わったでしょうか?

インクルいわての出張インクルカフェin○○は来年度も引き続き
より多くのあなたの町に伺います! 楽しみにしていて下さい。
そして、お近くで開催の際は、ぜひ足を運んで下さいね。


これらの活動はすべて、昨年10月、私たちにハンドマッサージの技術をご指導下さり
その上クリームなどのご提供もいただきました「株式会社カネボウ化粧品」様と
インクルいわての活動主旨にご賛同頂きご支援いただいている
「ドイツ語プロテスタント教会神戸大阪」様のご支援あってのことです。

心より感謝致しております。ありがとうございました!

今後ともインクルいわてをどうぞよろしくお願い致します。



2013.01.24 Thu l ★出張インクルカフェ l コメント (0) トラックバック (0) l top
みなさま2013年もインクルいわてをどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

2012年12月24日におひさまくらぶイベント「インクルX'mas会」を開催しました。
その時の様子をご紹介します。

午前中はしんぐるまざあず・ふぉーらむ主催の相談会を開催しました。
しんぐるまざあず・フォーラムの赤石さんがいらっしゃって、託児無料で幼児
小学生を別々にお預かりし、お母さんが胸の内を心置きなくお話しする場となりました。

しんぐるまざあず・ふぉーらむの赤石さんにファシリテーターとしてご参加いただき
赤石さんのやさしく包み込むような人柄に、初対面同士の参加者さんも安心してお話しできました。
じっくりと話を聞いてもらったり、使える制度を教えてもらったりして
癒されてためになる時間を過ごすことができました。

午後のクリスマス会はインクルいわて主催、毎月恒例のおひさまくらぶで開催です。
クリスマスにはかかせないクリスマスケーキ。でもただ食べるだけじゃつまらない。
おひさまくらぶでは普段できない体験をしましょう!ということで。。。
オリジナルのクリスマスケーキを作るため、ケーキのデコレーション体験をしていただきました。
お母さん達も、子供達も一人1つのケーキをデコレーションしていただくのですが
いったいどんなケーキが出来上がるのでしょうか? 楽しみです(^^♪

ケーキの土台となるのはロールケーキ。

1ロールケーキ

ロールケーキをスポンジケーキに見立て、デコレーションをしていきます。
デコレーションの材料色々…。どう使うかはみなさん次第!

2デコレーション材料

お母さんが手を添えて、一緒にデコレーションの真っ最中!
顔は見えずとも、真剣な様子が伝わってきます。

3デコレーションの様子

子供の発想は、この日も爆発!
個性的なケーキが次々と完成し、大人はひねっても出てこないアイデアで
ホイップクリームやトッピングをちりばめたり、たて、よこ、ななめと
トッピングしてみたり、それぞれのセンスが光ります。
まるでデコレーションアートという感じ!

数年後に、岩手から世界的に有名なパティシエが誕生するかもしれませんよ(^^♪

会場のあちこちから「上手だね~!」「カワイイ~!」という声が聞かれ
親子の笑顔でいっぱいになりました。

子供がうれしいとお母さんもうれしい!
子供がほめられるとお母さんもうれしい!
子供が笑うとお母さんもうれしい!

幸せな雰囲気で会場全体が包まれていました(*^_^*)

そして・・・できあがり~!

完成ケーキ

サンタクロースも喜んでおります!

12サンタクロース

スタッフもつい夢中になってデコレーションしています(*^_^*)

6大人もデコレーション

みんなでオリジナルのデコレーションケーキを完成させ、お次はティータイム。
スタッフが弾くピアノ生演奏を聴きながら、ケーキをいただきました。
生演奏が会場の雰囲気をもりあげてくれました。

ピアノ演奏

自分の好きなように作って、おなかいっぱい食べて、ステキな演奏を聴いて
心置きなく話して、とてもとても贅沢で楽しい時間でした。

会場は温かな雰囲気でいっぱいでしたが、さらに私たちを温かい気持ちにさせてくれた
プレゼントがありました。まず、一つめは。。。
年齢に合わせた子供用と、大人用のプレゼントが
たくさんの方々からの温かい気持ちと一緒に届きました!

7プレゼント

トレスインターナショナル 井原様をはじめ、今回のプレゼント企画に関わって下さった
すべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

小さい子にはこんなプレゼント。女の子にはこれがいいかしら?中高生は?
お母さんたちは?と、一つ一つ、受け取る子どもたち・お母さんたちの顔を思い浮かべながら準備、ラッピングしていただいたと聞いております。
そんな気持ちがいっぱい詰まったキラキラのプレゼントを受け取って
目をキラキラにしていた子どもたち。

そして、いくつになってもプレゼントは嬉しいもの。お母さんたちもキラキラの笑顔になりました!
本当にありがとうございました!

そして、もう一つ。遠く奄美の地から、いつもインクルいわてを応援してくださっている
禧久様がメッセージと共にステキなお花を届けてくださいました!
以下にそのメッセージをご紹介いたします。
(全国からのメッセージをいただいた時も勇気をもらいました。ありがとうございました!!)

クリスマス会257_convert_20130110185537

(禧久様からいただいたメッセージをご紹介する山屋理事長と、聞き入る参加者のみなさま)
*************************************

「インクルいわて」の皆様へ

奄美の禧久です。
インクルX'mas会の準備はいかがですか。

X'mas会用に花を贈る手配をしました。
21日にお届けできると思います。
この花は,永良部ユリで有名な沖永良部島で栽培された花です。
 
和泊町役場の大吉聡美(おおよし さとみ)さんに「インクルいわて」の活動を紹介し
X'mas会にぜひ花を贈りたいと相談したところ,大吉さんは花き農家の皆さんに
協力を求めてくれました。農家の皆さんは、東北で頑張っている方たちのお役に立てるならと格安で提供してくれたそうです。
どのような花が届くかわかりませんが、この花には沖永良部島の花き農家の皆さんと
大吉さんの優しさが込められています。

どうぞ皆さんで奄美の花を楽しんでください。

今年もやがて過ぎようとしていますが,皆様にとってどのような一年だったでしょうか?
「インクルいわて」の立ち上げから「インクルフェア」「シンポジウム」「インクルカフェ」
「おひさまくらぶ」の開催と、めまぐるしい年であったと思います。

特に、相談会にハンドマッサージを取り入れたことは「目からうろこ」でした。
ご協力いただいた「カネボウ化粧品」さんには感謝…感謝です。

「インクルいわて」のHPを拝見するたびに、みなさんの優しさが感じられます。
そして心が浄化される思いをします。
それは「インクルいわて」の皆様の、東北のひとり親世帯に
心から寄り添いたいという思いがそう感じさせるのでしょう。
どうぞこれからも優しさあふれる取り組みをしてください。

これから、季節も社会も厳しくなるかもしれませんが「インクルいわて」の温もりと優しさで
東北のひとり親世帯に寄り添ってください。

そして、たくさんの笑顔を全国に届けてください。

24日はX'masを思いっきり楽しんでください。
そして,来年が皆様にとって、東北の、全国のひとり親世帯にとって
希望の見える年になりますよう心からお祈りします。       奄美 禧久 孝一
                                      
*************************************

禧久様からいただいた、たくさんの奄美のお花を参加者みんなのおうちにプレゼントして

9お花

その他で、スタッフがアレンジメントも作りました!

10百合のアレンジ

11菊のアレンジ

とってもきれいで新鮮なお花たちは、2週間以上たった今も
事務所でみんなを笑顔にしてくれています。

全国にインクルいわてを応援してくれる方がいらっしゃるのは
とても心強く感謝の気持ちでいっぱいです。
禧久様と花き農家のみなさまの温かい心遣いに、寒い岩手から感謝申し上げます。
ありがとうございましたm(__)m

禧久様からのステキなお花と、お母さんと、子供達へのクリスマスプレゼントをお配りして
インクルX’mas会は終了となりました。
会場全体が幸せな雰囲気に包まれて、スタッフまで幸せな気分になりました。

今回のクリスマス会は、おひさまくらぶの12月イベントです。
おひさまくらぶは「ドイツ語プロテスタント教会神戸大阪」様から
ご支援をいただいて活動しています。
普段体験できないことを体験する場として、お母さん達からも
子供達からもとても喜ばれております。
毎回このような素晴らしい活動ができること、心より感謝しております。
ありがとうございます。

ご参加いただいたみなさま、応援していただいたみなさまありがとうございました。
2013年のおひさまくらぶも楽しいイベントをたくさん企画しております。
みなさまのご参加をお待ちしております(^_^)/



2013.01.12 Sat l ★おひさまくらぶ l コメント (0) トラックバック (0) l top