12月の「おひさまくらぶ」はすでにご紹介しているとおり、
インクルクリスマス会ですが、11月の「おひさまくらぶ」はダンスでした。
こちらもとても盛り上がったので、その様子をご紹介します!

今回の先生は、知春先生です。
まずは知春先生のスタイルのよさに、ほれぼれとしてしまいました(*^_^*)
女子の憧れ…ウエストがキュッと細くて、背筋がピンとしていて。
ダンスをするとこういうスタイルになれるんだ!と期待してダンスのスタートです(^^♪

親も子もみな初めてでドキドキでしたが、知春先生は、やさしく、笑顔で、
大丈夫ですよ~という温かい空間をつくってくださいました。

まずは怪我をしないようにストレッチ、全員で準備体操の後、マスターする曲が披露されました。
AKB48の「フライングゲット」その英語カバー曲です。かっこいい!
知春先生の曲のチョイスは子供達の心をガッチリつかみ、気分は一気に盛り上がりました!(^^)!

いよいよスタートです。知春先生は、少しずつ、ひとつひとつ、振り付けを教えてくれます。
手の振り、足のステップ、腰の位置、右に左に、ひとつができたら、おさらいして、
丁寧に、イチニ、サンシ。

CIMG6706.jpg

曲にあわせて、少しずつ、マスターしたら、次のフレーズ
あっという間に、1曲、完成しちゃいました!

CIMG6708.jpg

ところどころで、休憩をとりながら、水分補給。
子供達はすごいですね。覚えが早いし、体が動くし、タフだし!
それに比べてお母さんたちは、休憩が多いような(^_^;)

無理をしない参加で、休憩、見学、おしゃべりなど、
自由な時間を楽しんだお母さんもいらっしゃいました。

「会場の隅から、子どもが上手に踊っている姿を見て感動した。こんなに一生懸命
鏡の前で、楽しそうに身体を動かしている様子を見て、嬉しくて涙が出た。」
あるお母さんの感想です。

家では見せない、見えない、子どもの一面を発見して、
お母さんにとって新鮮な驚きだったのかもしれません。

たしかにそうですよね。子ども自身が持っている力、秘めているパワーは
なかなか自宅の中だけでは気づかないもの。

「こうしなさい」「ああしちゃダメ」と、つい口うるさくなっちゃうし、
子どものできないところばかりが気になってしまいますが、
本当は、子どもの良いところを見つけてあげたいですよね。

別のお母さんからは「最初は気恥ずかしかったけど、先生のダンスをみて吹っ切れて
私も思いっきり踊れました。またやりたいです。」という感想もありました。

子どもたちの感想は「楽しかった!」「楽勝、簡単☆」
「AKBフライングゲットは一番好きな曲」など、みな口々に楽しかったと言ってくれました。

子どもたちのダンス、みなそれぞれ、素敵でしたよ!
知春先生から、同じように振り付けを教えてもらっても、踊り方はみな違うのが不思議です。
ひとりひとり、個性的で、ひとりひとり、自分のダンスを楽しんでいました。

「ダンスには間違いってないんです。みんなそれぞれ違っていい。ダンスを楽しもうね。」
知春先生はそう教えてくださいました。

小さな子どもたちは、広いダンス会場を走り回ったり、お絵かきをしたり、
おもちゃで遊んだりして過ごしました。
お母さんどうしも交流できて、お母さんとスタッフが日頃できない話もしたりと
ダンスだけではない有意義な時間となりました。

知春先生はそんな私たちを温かく見守りながら、未知の世界を見せてくださり
新鮮な体験をさせてくださいました。
知春先生、参加していただいたみなさま、本当にありがとうございました<(_ _)>

毎回みなさまに大好評の「おひさまくらぶ」も今年は残すところあと一回!
親子で楽しめるクリスマス会となっております!

みなさまのご参加をお待ちしております。一緒に楽しいクリスマスを過ごしましょう(^^)/



2012.12.18 Tue l ★おひさまくらぶ l コメント (0) トラックバック (0) l top
今年最後のおひさまくらぶは、インクルX'mas会を企画いたしました。
楽しいこと色々、ためになること色々ですよ!(^^)!

Xmaskai
soudankai

忙しい師走ですが、ちょっとだけ息抜きして楽しい時間を一緒に過ごしましょう(^^♪
ご予約お待ちしております(^_^)/



2012.12.09 Sun l ★お知らせ l コメント (0) トラックバック (0) l top