今朝は寒かったですね〜。
と言いながら、カレンダーをよく見ると、今日は11月21日。
もう冬なのですね・・・。
今年もあと40日あまり・・・早いような遅いような・・・。

さて、先日、11月14日にインクルカフェを行いました。

お母さんたちは、
『おでってリハーサル室』でクロスを広げてピクニック気分のお茶会と
インクルスタッフによるハンドケア。

乳幼児の小さいお子さんは、
『もりおか女性センター 子どもの部屋』で『すまいるマミイ』さんの託児。

小学生さんは
中ノ橋町にある『フキデチョウ文庫』で好きなことしてのんびり。
DSC_0791.jpg
黒板にお絵かきした子もいました。
高校生さんには移動からずっと一緒にスタッフしてもらっちゃいました!

2時間それぞれ楽しんだら、大人も子どももみ〜んな笑顔になって
「さよなら〜。」
「またね〜。」
の言葉になんだかホッとあったか〜い気持ちになりました。(´∀`*)


今年度後半からのインクルカフェは
公益財団法人いきいき岩手支援財団のいわて子ども希望基金助成金で運営しております。

今回は盛岡市運営の会場やセンター、民間の団体や地域で活動しているみなさんなど、
たくさんのつながりで実施できたインクルカフェでした。
ありがとうございました!

そして、インクルの活動に賛同し、ご寄付くださったみなさん、
ご協力くださったみなさん、
参加してくださったみなさん、
かかわってくださっているすべての方々へ感謝です!

次回は年開けて1月16日(土)。
10月と同じアイーナ602です。
また、お目にかかりましょう!

(ヒロ)
2015.11.21 Sat l ★インクルカフェ l コメント (0) トラックバック (0) l top
こんにちは!
秋真っ盛りの今日この頃。
美味しい食べ物がたくさんあって、
嬉しいような、体重計に乗るのがこわいような・・・。
みなさん、
スポーツに、食欲に、読書に、などなど
その人それぞれの秋の楽しみ方を満喫してくださいね!

さて、少し遅くなりましたが、
9月19日におこなったインクルカフェの様子をちょっとご紹介致します。
今年度のカフェは9月、11月、1月と、三回実施する予定で、
その1回目がアイーナで行われました。

インクルカフェは、おひさまくらぶと違って、おとなとこどもは別室にて、実施しております。
それは、おとな同士、こども同士の交流を目的としているからです。
おとなのお部屋は、
インクルスタッフによるハンドケアを楽しんでいただきながら個別でお話し出来るゾーンと、
参加している皆さんで交流できるカフェゾーンがあります。
皆さんそれぞれゆったりとした時間を過ごしていただきました。
こどものお部屋は、
乳幼児のお子さんは託児室でおもちゃで遊んだり、お昼寝したり、
小学生のお子さんは、アイーナ5階の環境学習交流センターにお邪魔して、
「エコなキャンドルづくり!」を楽しんで来ました。
↓ ↓ ↓

IMG_1925.jpg

他にもセンター内の枯れ葉や枯れ木でオブジェを作ったり、
エコ実験をしてみたり、こちらも楽しい時間が過ぎました。

おとなもこどももそれぞれ交流しながら楽しめると
参加者のみなさんから感想をいただいております。
「毎月やって欲しい!」とのお声もいただくのですが、
2ヶ月に1度でごめんなさい。
次回はすでに、ご案内しているとおり、
11月14日(土)14時〜16時 おでって4階リハーサル室です!
詳しくは ↓ ↓ ↓ をご覧ください。
皆さんのご参加お待ちしております!!
(ヒロ)
2015.10.31 Sat l ★インクルカフェ l コメント (0) トラックバック (0) l top
秋が深まり、朝夕の冷え込みが強まってきました。私の周りは風邪ひきさんがたくさん。
冬に向かうこの季節、体も心もあたたかくしてからだを労わってあげたいですね。

さて、インクルいわてでは、いわて子ども希望基金の助成をいただき、
ひとり親家族の親子のためのサロン事業「インクルカフェ」を開催しています。

11月と年明け1月について、あわせてご案内します。
外は寒いですが、参加者のみなさんやインクルスタッフとほっこり過ごしませんか?
お申込みをお待ちしています。

○日時:11月14日(土)14:00~16:00
○場所:プラザおでって4階 リハーサル室

○日時:1月16日(土)14:00~16:00
○場所:アイーナ6階 会議室602

無題

(あ)
2015.10.22 Thu l ★インクルカフェ l コメント (0) トラックバック (0) l top