今朝は寒かったですね〜。
と言いながら、カレンダーをよく見ると、今日は11月21日。
もう冬なのですね・・・。
今年もあと40日あまり・・・早いような遅いような・・・。
さて、先日、11月14日にインクルカフェを行いました。
お母さんたちは、
『おでってリハーサル室』でクロスを広げてピクニック気分のお茶会と
インクルスタッフによるハンドケア。
乳幼児の小さいお子さんは、
『もりおか女性センター 子どもの部屋』で『すまいるマミイ』さんの託児。
小学生さんは
中ノ橋町にある『フキデチョウ文庫』で好きなことしてのんびり。

黒板にお絵かきした子もいました。
高校生さんには移動からずっと一緒にスタッフしてもらっちゃいました!
2時間それぞれ楽しんだら、大人も子どももみ〜んな笑顔になって
「さよなら〜。」
「またね〜。」
の言葉になんだかホッとあったか〜い気持ちになりました。(´∀`*)
今年度後半からのインクルカフェは
公益財団法人いきいき岩手支援財団のいわて子ども希望基金助成金で運営しております。
今回は盛岡市運営の会場やセンター、民間の団体や地域で活動しているみなさんなど、
たくさんのつながりで実施できたインクルカフェでした。
ありがとうございました!
そして、インクルの活動に賛同し、ご寄付くださったみなさん、
ご協力くださったみなさん、
参加してくださったみなさん、
かかわってくださっているすべての方々へ感謝です!
次回は年開けて1月16日(土)。
10月と同じアイーナ602です。
また、お目にかかりましょう!
(ヒロ)
と言いながら、カレンダーをよく見ると、今日は11月21日。
もう冬なのですね・・・。
今年もあと40日あまり・・・早いような遅いような・・・。
さて、先日、11月14日にインクルカフェを行いました。
お母さんたちは、
『おでってリハーサル室』でクロスを広げてピクニック気分のお茶会と
インクルスタッフによるハンドケア。
乳幼児の小さいお子さんは、
『もりおか女性センター 子どもの部屋』で『すまいるマミイ』さんの託児。
小学生さんは
中ノ橋町にある『フキデチョウ文庫』で好きなことしてのんびり。

黒板にお絵かきした子もいました。
高校生さんには移動からずっと一緒にスタッフしてもらっちゃいました!
2時間それぞれ楽しんだら、大人も子どももみ〜んな笑顔になって
「さよなら〜。」
「またね〜。」
の言葉になんだかホッとあったか〜い気持ちになりました。(´∀`*)
今年度後半からのインクルカフェは
公益財団法人いきいき岩手支援財団のいわて子ども希望基金助成金で運営しております。
今回は盛岡市運営の会場やセンター、民間の団体や地域で活動しているみなさんなど、
たくさんのつながりで実施できたインクルカフェでした。
ありがとうございました!
そして、インクルの活動に賛同し、ご寄付くださったみなさん、
ご協力くださったみなさん、
参加してくださったみなさん、
かかわってくださっているすべての方々へ感謝です!
次回は年開けて1月16日(土)。
10月と同じアイーナ602です。
また、お目にかかりましょう!
(ヒロ)