3月8日は国連が1975年に制定した国際女性デーです。

岩手県男女共同参画センターではこれに合わせ、
国際女性デーのシンボルカラーである「ミモザイエロー」で
アイーナをライトアップいたします。

お近くを通る際はぜひご覧ください!


2019国際女性デー
2020.02.20 Thu l 岩手県男女共同参画センター l コメント (0) トラックバック (0) l top
岩手県男女共同参画センターでは、「2019年度いわて男女共同参画サポーター養成講座」を開催いたします。

「男女共同参画サポーター」(岩手県知事認定)の養成を目的とし、毎回ご好評をいただいている当講座ですが、今年度も全国から素晴らしい講師の方をお迎えし、更にパワーアップした内容で開講されます。
今回、より多くの皆様に受講していただけるよう、申し込み締め切りを6月20日(木)まで延長いたしました!

“自分にできることを探したい”“地域での活動の幅を広めたい”“ワーク・ライフ・バランスや
DV(ドメスティック・バイオレンス)など男女共同参画についてもっと知りたい”など
男女共同参画に興味・関心があり、男女共同参画の推進活動に意欲のある方他、
どなたでも参加できます。

是非この機会に受講して、岩手県知事認定の「男女共同参画サポーター」になりませんか!

⬛実施期間
 7/12(金)~11/24(日)
⬛申込締切
 6/20(木)17時まで 
⬛申込先
 岩手県男女共同参画センター 
 詳しくは下記のチラシ、岩手県男女共同参画センターホームページをご覧ください。
 岩手県男女共同参画センターホームページ 「いわて男女共同参画サポーター養成講座」はこちらへ

いわて男女共同参画サポーター養成講座


いわて男女共同参画フェスティバル2019を開催いたします!

6月15日(土)、岩手県民情報交流センター(アイーナ)にて、
「いわて男女共同参画フェスティバル2019」を開催いたします。

午後の分科会からの参加も可能ですので、多く方のご参加を
お待ちしております!

【日 時】 6月15日(土)10:00~15:30(受付開始9:00~)
【場 所】 いわて県民情報交流センター(アイーナ7階ほか)
【対 象】 岩手県内に居住又は勤務及び在学の方
​【プログラム】
  午前 開会、表彰式、基調講演
  午後 分科会
  10:00~15:00 パネル展示
いわて男女共同参画フェスティバル2019チラシ 表


いわて男女共同参画フェスティバル2019チラシ 裏
2019.05.30 Thu l 岩手県男女共同参画センター l コメント (0) トラックバック (0) l top
IDAHOTは、ホモフォビア(同性愛嫌悪)とトランスフォビア(トランスジェンダー嫌悪)に反対する国際デーです。これは、1990年5月17日にWHO(世界保健機関)の精神疾患のリストから同性愛が削除されたことが由来とされています。世界や日本各地で様々な取り組みが行われています。

岩手県男女共同参画センターではパネル展示、図書展示、アイーナのライトアップなどを行います。

◇パネル展示
 期間:5月3日(金)~5月31日(金)
 場所:アイーナ6階 ラウンジ

◇図書展示
 場所:団体活動室1
 内容:LGBT関連書籍コーナー設置

◇ライトアップ
 期間:5月13日(月)~5月24日(金)
 内容:アイーナをレインボーカラーにライトアップします。

『レインボーカラー』は、性的マイノリティのシンボルで、性の多様性を表すと言われています。レインボーカラーを身につけると、LGBTに理解がある、LGBTフレンドリーである等の意味もあらわすことができます。

 自分らしくあることの意味について、あなたも「多様な性」を生きている一人として一緒に考えてみませんか?

​※LGBTとは、レズビアン(L)、ゲイ(G)、バイセクシュアル(B)、トランスジェンダー(T)の頭文字をとった言葉で、性的マイノリティの総称です。LGBT以外にも様々なセクシュアリティがあります。

岩手県男女共同参画センター IDAHOT国際デー webページはこちら


2019.05.10 Fri l 岩手県男女共同参画センター l コメント (0) トラックバック (0) l top